日本で発祥し発展してきた、伝統文化の畳。
古くは寝ゴザなど寝具として使用され、現在の畳の構造になったのは平安時代からと言われています。
現代に至るまで畳が使われ続けているのは、畳にしかない心地良さがあったからではないでしょうか。
一枚、一枚、広島で造られたい草製の畳は、通気性に優れており、日本の夏のジメジメとした暑さをしのぐ調湿効果もあります。
当店では、昔ながらの本格的な畳から現代の生活スタイルに合う置き畳製品まで、豊富に取り揃えております。
暑い夏を爽やかな香りの「い草の畳」で快適に過ごしてみませんか?
当店で使用している国産い草は、熊本県の八代産。
い草は11月頃に植え付けを行い、翌年の梅雨時期に収穫されます。
その後、泥染めなどのい草特有の工程を経て、畳おもてが作られます。
い草製置き畳製品のご紹介
当店で人気の国産い草製置き畳
「オッチ エバ」
熊本県八代産の国産い草の置き畳
裏面には安心の「防虫・防ダニ・防カビシート付」
厚さ25mmの本格タイプ
サイズオーダー可能
リーズナブルない草製の置き畳
「オッチ」
中国産い草の置き畳
裏面には安心の「防虫・防ダニ・防カビシート付」
厚さ25mmの本格タイプ
サイズオーダー可能
持ち運びが簡単な三分割になった縁付きの置き畳
「セパレジオ」い草製
3枚並べると約1畳のサイズになる置き畳
幅88cmと幅マックス99cmから選べる
移動しやすい、ヘリ付きのシンプルな置き畳
昔ながらの和室にも使われている伝統の引目織
選べる3色のカラー染色い草製の置き畳
「パラレル」
カラー染色が施された中国産い草製
リーズナブルでオシャレなカラー畳
厚さ25mmの本格タイプ
サイズオーダー可能
国産い草を市松模様に織った置き畳
「イチマツ」
国産い草畳を珍しい市松織りに仕上げた置き畳
他にはない上質かつデザイン性が高い畳
厚さ25mmの本格タイプ